過去ログ0001 | 過去ログ0002 | 過去ログ0003
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
薬の○○○は変な企業?皆助けよう、福島、東北なのに
店舗から東北、福島製造の商品排除の姿勢、許せない企業ですね、お客様への説明が・・・なのか、でも許さん(ーー;)
>> オヤジさん
最終的に出店先を決めるのは企業なので、
魅力の有無は聞いてみたいところですが、
確かにCGC独占?となっているようで。
結果、他勢が入る余地は少なそうですが、
そのうち動きでもあるのでしょうか…。
長岡にもイオン青山みたいな新しいショッピングセンターできませんかね〜。
スーパー、それも原◯しかできない長岡ってやっぱおかしいですよね?
ムサ◯食品館だけじゃなく、ウオ◯クも閉店する
地元の企業は大事ですけど、市外の企業が長岡って土地に魅力を感じてない証拠ですよね。
>> 長岡市さん、イオンさん
…ついにやってまいりますか。
食品館最後の偵察も兼ねて見てきますか。
ひとまず日報のソースを貼っておきます。
■イオン新潟青山、4月23日オープン
イオンリテール北陸信越カンパニー(新潟市中央区)は19日、同市西区青山で建て替え中の旧イオン新潟店について、4月23日に新店をオープンすると発表した。それに伴い、同店敷地内で営業中の仮設店舗「イオン青山食品館」を3月3日に閉店する。
店舗の名称も発表し、ショッピングセンター(SC)の名称は「イオン新潟青山SC」、核店舗となる総合スーパーは「イオン新潟青山店」とする。営業時間は午前7時〜午後10時の予定。
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/economics/20130219027645.html
>> 少年の心のおやじさん
これまた戦々恐々でしょうか。
現地はまだ造成中ですが…話題も多く。
イオン新潟青山店の開店は、四月二十三日頃の予定です。
今日の新潟放送の夕方ニュースでイオンの新潟青山店の内部公開のニュースをしていました。
ベイシア小千谷店に久しぶりに行きましたがテナントの空きブースが結構ありました。
新発田南バイパス住宅地分譲と原信出店の場所
なんと挑戦者も虎視眈々と狙っているそうな
>> 長岡市さん、十日町シルクモールさん
いつもの通り?公式サイトでは告知されていませんが、
そういえば、2月初頭のチラシから休業とあったような。
モール全体的に色あせた感じだったので、一新ですかね。
>> 8さん
7379でも投稿いただいてましたが、4年半にしてようやく…。
ひらせい桜木店(&ダイソー・ひらせい書店)
いよいよ?紫鳥線沿いにホームセンターですか。
イオン長岡店の道を挟んである駐車場に建設をしていたのは、ドコモですね。なんで、近くにあんなに作るのかな。どこかのドコモが移転するのかな。
後、てくてくの向かい側一軒屋が立っていますがまさか、住宅地じゃあなくてモデルハウスなのかな。
原信チラシもずっと休業中になってるけどセリアが3月28日まで休みだそう・・・。
ttp://www.seria-group.com/shop/detail.html?code=000000549
ひら○い 桜は3月1日のようですね、北長岡と同パターンのようですよ。
原信十日町店は、今、改装で休みみたいです。
金曜日から始まる雪まつりは、休みなのかな。
>> たくみさん
今月いっぱい2/28閉店のようで…。
ひとまず、公式サイトのソースを貼っておきます。
■ウオロク昭和店閉店のお知らせ
ttp://www.uoroku.co.jp/info/?p=766
ツチダ店舗を建て直し再開した店でしたが…。
ウオロク昭和店、閉店するのですね、残念です。
お知らせの張り紙がありました。
>> にお様
進捗を見ていると春先かと感じていましたが、
やっぱり5月前にはオープンさせたいような気も。
そろそろ食品館も店じまいが近くなってきますが、
地元にとっては長かった1年で…ようやくかと。
イオン新潟青山ショッピングセンターですが、噂では4月18日か19日にオープンって言われてますが。
建物は3月末に完成、ゴールデンウイーク前に開店ならあり得る日程です。
>> ソイラテさん
情報ありがとうございます。
確かに目の前と言うか、なんと言うか。(汗
一方、売場面積から察するに買い回りやすそうで、
宅地化が進めば、一定の集客はあるような気も。
新津でどの程度、知名度があるのか気になりますが…。
>> LMさん
割とうれしい楽しみ?でしたが、
スタンプも合わせて経費かかってるなとは。
てこ入れも表面に…。
出店予定に載っている秋葉区のリオンドールですが、
社員・パート募集のチラシが入ってきました。
店名は「リオン・ドール新津店」、開店日は「今夏オープン予定」となっていました。
しかしウオロクスーパーセンターの目の前に出店とは、思い切ったことを・・・
クスリのコダマが、アブブティッシュ配布を終了するそうです(ToT)
>> 新潟堂さん
2月4日閉店 いよいよ最終売りつくしですね。
さようなら要町店…。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
- G-BOOK -