[戻る]
ワード検索
過去ログ:   ワード検索: 条件: 表示:

過去ログ0001 | 過去ログ0002 | 過去ログ0003

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
[7371] オヤジ 2013/01/11(Fri) 04:10
閉店後は空きテナントとして、他の店が入るのを待つことになるんですかね?


あの会社が跡地に食品館以外の店を再出店することはないでしょうし…。
[7370] teru@吹雪 2013/01/10(Thu) 23:47
>> 中越人さん
そうですか。遂にというか…。
競合の進出もあり、存在価値も薄れたのでしょうか。
なかなか難しいですね。(汗
[7369] 中越人 2013/01/10(Thu) 22:36
長岡のム○シ食品館、今月で閉店との情報。
運営企業は○ンドク○ブ以降、色々なスタイルで食品を扱ってきたが、どうも上手くいかないようで…
[7368] teru@大〆の市 2012/12/31(Mon) 18:13
今年もたくさんの投稿、本当にありがとうございました。
来年は春頃にU東新保&イオン新潟青山を偵察予定…。
大雪の中、しばらく新着情報も冬眠状態でしょうか。

>> BRの神様さん
投稿ありがとうございます。
細々?とこのサイトを続けていますが、
どの層がどの程度見ているのか…。(謎

自分も一見学者として書いていますが、
関係者(とわかる)の投稿は(やっぱり)少ないので、
いろいろと聞かせていただけると嬉しいです。

小結については一般客である人達から、
やっぱり同じ様な意見を聞いています。
今以上に「活気」と「ボリューム」が付けば
売り場に流れる「哀愁」の空気が「勢い」に変わると期待しますが、
なかなか難しいんでしょうかねぇ…。

次回も楽しみにしています。
[7367] BRの神様 2012/12/28(Fri) 18:43
では、早速ですが、やはり横綱原○、大関イオ○、ウオロ○、関脇チャレン○○ー、小結シミ○etc私の勢力図はこんな感じでしょうか。BR・・・・・やはりバックルームを制す店は店内も制している感じがします。ただただ整理整頓3Sがどうとかではなく、活気や商品在庫が充実していると消費者の入りがまず違う感じがします。実は、最近最も注目しているのが、関脇ですね。特に女池インターは素晴らしい。活気や惣菜の香り、BRの充実さ、店員の元気な対応、毎日が休日前のような活気。大変気持ちがいい店舗です。小結も元気や丁寧な対応に努めているのはわかりますが、正直、流行っている店舗と暇な店舗の格差感が有りすぎて、小結は結局静かで活気がないと思います。恐らくこの書き込みを見ていただけているなら関脇の様に水産鮮魚だけでも活気を取り戻して頂きたいものです。
では、次回は惣菜品目にクローズアップしたいと思います。
[7366] BRの神様 2012/12/28(Fri) 18:24
はじめまして。管理者様、長年スーパー関係者として仕事して参りましたが、こちらの御部屋はかなりの脅威と感じておりました。しかしながら、私も一見学者として拝見しております。皆様の観点や盲点は素晴らしく思います。私は、県内(新潟市、下越近郊、中越)を視野に意見を載せていきたいと思っております。これから宜しく御願い致します。
[7365] teru@夜 2012/12/19(Wed) 23:37
>> 長岡市さん
実況ありがとうございます。
店舗建設中でしたが、いよいよですか…。
年末までに偵察でも言ってこれればと。
[7364] 長岡市 2012/12/19(Wed) 16:43
 古正寺にあるショッピングセンターコメリパワー長岡店のテナントですが原信側のテナントは、はま寿司みたいです。丸亀製麺21日に開店です。
[7363] teru@夜 2012/12/17(Mon) 00:11
>> 島民さん
そういえば、メディアシップもいい感じになってきたようで。
ラブラも近いですし…。
[7362] 島民 2012/12/14(Fri) 00:09
万代の元ハローワークの向かいにマックができる!
[7361] teru@夜 2012/12/05(Wed) 23:57
>> 新潟在住さん
出張お疲れ様でした。
そうですか、行ってこられましたか。
隣の店舗と並んで、新たなスポットとして
往来が多くなったような感じですね…。

商戦の中心が笹出線を中心に西へ西へと、
以前より移動しているような感じも。
和合線を挟んでの商戦なのですが、
カトウ食材も何気にチェックしていたり…。
[7360] 新潟在住 2012/12/05(Wed) 17:37
お久しぶりです(長期出張から帰って参りました)

今更ですがピ○レ新和に行って来ました(^^;)
ちょうど改装が始まった頃いなくなったので、
以前のイメージと変わっていてビックリしました。
品数も豊富で良くなりましたね!

以前はシ○フ本店を良く利用していたのですが、店員の活気もすっかり無くなって売り場も乱雑になって残念。
しばらくはピ○レ通いが続きそうです。

これからの年末、競合ひしめくあの界隈楽しみです!
長々失礼いたしました。
[7359] teru@夜 2012/12/02(Sun) 00:44
>> 新潟堂さん
長岡情報ありがとうございます。
丸亀…いよいよですか。
[7358] 新潟堂 2012/11/30(Fri) 22:03
丸亀製麺長岡店の看板が設置されました。
ココロ長岡店の駐車場(旧長崎屋跡地)が使用開始されました。
[7357] teru@夜 2012/11/27(Tue) 23:48
>> ソイラテさん
長らく造成工事が行われていましたが、
ようやくといった感じでしょうか…。
ひとまず、公式サイトのアドレスを貼っておきます。
ttp://www.linktown.jp/

新設のスマートインターは直結ですし、
学校や幼稚園も近く買い物も便利と言う。
駅から距離はありますが、物件としては良さそうな。
サイトの区画図をみるとショッピングゾーンは、
マーケットシティ河渡の半分くらいの広さでしょうか…。
[7356] ソイラテ 2012/11/27(Tue) 23:20
新潟市東区中野山の開発事業、名前が「リンクタウン西野中野山」に決まって
HPもでき、少し前から新聞広告やテレビCMもやっていますが、
今朝の新潟日報には記事として載っていましたね。
スーパーは来秋に開店予定だそうですが、噂のHになるのか、それとも・・・?
[7355] teru@夜 2012/11/24(Sat) 00:27
>> 親不知の向こうの人さん
情報ありがとうございます。
公式サイトではまだ掲載されていますが、
板では既に話題になっていた?ようで。(汗

以前、糸魚川へ行った際に全店巡りましたが、
奴奈川と横町以外は…大変そうな雰囲気でした。
売り場自体も手狭で年季が入っていましたので、
この先どうするのだろうと感じてはいましたが…。
ttp://www.j-rakuda.com/kaitai/2011/kaitai544.htm
[7354] 親不知の向こうの人 2012/11/23(Fri) 21:41
糸魚川(青海)の「ハピー青海店」(R8沿いの方)、どうやら閉店のようです。
過日そちらへ行った帰り、午後6時頃に通ったら真っ暗で入り口に何やらデカい張り紙があり(素通りしたので内容は未確認)、帰って来て地域系掲示板の糸魚川市スレッドを見てみるとそのような記述がありましたので。
[7353] teru@フェニックス大橋? 2012/11/22(Thu) 23:51
>> 新潟堂さん
情報ありがとうございます。
旧チャレンジャー(現ローソン)側の工事も進んでいますが、
そうですか…旧ツチダ店舗も少しずつ消えていくようで。
確かに手狭な感じだったので、どんな店になるか楽しみです。

ひらせい…外観をパッと見ると、狭そうな感じでしたが、
ワンフロアのためか、わりと?ゆったり見える店内ですね。
駐車場も平時であれば、ちょうど良さそうな気もしました。
[7352] 新潟堂 2012/11/22(Thu) 22:24
ウオロク要町店来年春解体して新しく作り直すみたいです。
新しい橋が出来るからだと思いますが。
ツチダの店のまま使っていますからね。
ひらせい北長岡店行って来ました。本屋が有るからか思ってたより広かったです。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |

- G-BOOK -