ウオロク店舗訪問

ウオロク緑店

2025年7月9日 リニューアルオープン
新発田市緑町3丁目3-23

店舗建て替えのため、昨年4月末をもって閉店していたウオロク緑店ですが、約1年ぶりとなる7月9日にリニューアルオープン。2022年に商圏内への小舟店出店もあり、旧店より規模縮小と平面駐車場のみとなりましたが、鮮魚売り場を中心に生鮮特化と品揃えや鮮度感も増して充実した印象に。仮設店舗跡地は、駐車場の一部へと拡張されました。

旧店は1986年にオープンした、ウオロクを中心とし複数のテナントで構成された複合商業施設「グリーンコート」でしたが、2002年にウオロク単体のフロア構成に変更され、ウオロク緑店としてリニューアルオープン。その構造上、エントランス以外はほぼ外光が入らず、個人的には暗い印象でありました。

今回のリニューアルで外光を取り入れた開放的な店内となり、エントランスほかメイン通路やレジ付近も通路に余裕が見られるなど、全体的にバリアフリーになっているのかと。

生鮮で注目されるのは、地元近郊野菜や地元ブランド牛の品揃えを強化する畜産のほか、江戸時代から続く地元発祥の鮮魚商ウオロクならではの「五十集屋六右ェ門 (いさばやろくえもん)」と銘打った鮮魚売り場など。

特に鮮魚は物流が発達した現在において、比較的内陸部である新発田市街も海岸沿いの漁港も大差ない地理的条件ながら、江戸時代において鮮度が重要となる鮮魚を仕入れから運搬、店頭販売までの労力を考えると、またそれをスーパーマーケット移行の昭和期まで継続したことは、とてつもなく大変だったのかと。

商圏内にはドラッグストアやディスカウントストアなど、他の地域同様に競合の攻勢も増している新発田市街ではありますが、商売の原点に立ち返れる宝を持ち続けられていることは、先人に感謝することは当然ながら、他社ではまねできない大きな強みをもっている、名前の通りそこは魚六であり、ウオロクなのかなと改めて感じております。

仮設店舗跡地は駐車場の一部に
恒例の長岡店から応援ポール
工事中(4月)
工事中(2024年12月)
旧店解体(2024年8月)

j-rakuda

管理人teru 新潟のスーパーマーケット情報サイトやってます。 PC:http://www.j-rakuda.com/