イオン店舗訪問

そよら三条須頃

2025年11月7日 オープン
三条市上須頃5009-1

JR燕三条駅近くに11月7日オープンとなったそよら三条須頃。生鮮食品と日用雑貨を中心にフードホールを備えたイオンスタイルを核とし、体感型テナントとテックランドを加えた構成。物販主流の近隣イオン県央店との住み分けを図っており、ざっくり言えば「生鮮スーパーと家電量販店+α体感型」かと。

イオンと言えばイオンモール新潟亀田インターほか、多層階の複合型店舗を想像する世代は少なくないものの、イオン公式で「そよら」とは、”食を中心とした新しい総合スーパー「イオンスタイル」と、日々の暮らしをもっと楽しく便利にする専門店が集まる”施設としており、前者とコンセプトは異なるのかと。

ネット注文PickUp! 受取専用スペース

メインとなるイオンスタイル棟の2階は、日用雑貨ほかキャンドゥやイオン薬局などで構成。衣料品の取り扱いはないものの、インナーや靴ほか寝具などを品揃えし、キッズやペット用品など生活に身近なセレクトも。1階は生鮮食料品を中心に、ファストフードが集積するフードホールとで構成。県央店からはサイゼリアも移転。

イオンスタイルなどでは、10月末で一時閉店休業した三条店の従業員も稼働しているようで、お客との再会で会話も弾んでいる場面も複数見られるなど、新店ながらも少しホッとする空間も。また、三条店で買い求めていた商品の有無を一品ずつ確認するお客など、三条店43年の名残が垣間見られ、新たな歴史につながるのかなと感じつつ、同じイオンでも県央店とはまた違う歩みで共存できる一歩かなと、期待大でもあります。

そよら三条須頃オープンにともない、三条市の巡回バス「ぐるっとさん」と、デマンド交通「ひめさゆり」の各ルート上に新たな停留所を設置。いずれも店舗前の新潟県央基幹病院にも停留所はあるものの、追加によって利便性は向上したように見えます。

スープ食堂・牛角焼肉食堂・サイゼリヤ・ペコちゃんmilkyドーナツ・しゃがら・Bit Market

駐車場不足の地元懸念に沿って建設を1年先送りした一棟箇所には、臨時駐車場を設けて渋滞回避に備えている。合わせて、そよら三条須頃とイオン県央店西側の臨時駐車場とを結ぶシャトルバスも期間限定で設置。県央店側の臨時駐車場は店舗から300メートルほど離れており、両店を直接つなぐルートではないものの、応援要員の送迎も兼ねているとも。

敷地には近隣から移転となったテックランドそよら三条須頃店も立地。基本は家電量販店ながら、キッズ向けゲームやおもちゃなどアミューズメント感覚の売り場を中心に、健康美容器具などのスペースも充実。テックランド隣接のそよら棟には、イオン県央店から移転のカーブスやNOVAに加え、新規オープンとなるASOBLEなども。物販となるGUは、来春オープン予定と告知されている。

CUTCLUB・保険クリニック・カワイ音楽教室・NOVA・カーブス・ASOBLE
GUは2026年春オープン予定

また、渋滞時の救急搬送も心配されるものの、基幹病院側の市道からの入庫は2か所のみ。ざっくり言うと1か所を除いて左折でしか入庫できないため、外来及び救急搬入口付近の片側車線で渋滞発生を軽減させる導線でもあるのかと。市道の車幅と歩道が異様に広く、積雪時も含めて救急車両の通行を配慮している感じとも。

10月下旬
工事中(2025年8月)
2025年7月
2025年6月
2024年11月
2020年8月

j-rakuda

管理人teru 新潟のスーパーマーケット情報サイトやってます。 PC:http://www.j-rakuda.com/